ゆかいな仲間たちとの日常生活

ゆかいな仲間(犬たち)と生活しているおっさんの日常をつづります。

入院の準備

さて、入院までにいろいろ準備をしないといけない。

 

高位脛骨骨切り術について、経験者のみなさまの

体験ブログを検索しまくり、情報収集にはげむ。

 

まずは、1ヶ月入院と手術で間違いなく医療費限度額を超える。

そのため、限度額適用認定証を用意しておく必要がある。

(健康保険によって違うので、自分の健康保険で調べる必要あり)

どういうことかというと、仮に1ヶ月の医療費200万だった

とすると、個人負担は3割の60万になる。

健康保険証だけを出すと、60万+健康保険外金額

耳をそろえてさあ払えと言われる。

医療費限度額がもし8万だとすると、限度額適用認定証

提示すると、自己負担分60万のうち8万負担だけでよく、

8万+保険外金額お支払いくださいと言われるだけ。

まあ、仮になくても自己負担分で払った60万から、

差額の52万後ほど健康保険組合から返してくれる。

※医療費限度額は、実際には月収等からの細かな計算があります。

 

CSセットなる身の回りの品のレンタルなるものがある。

ただ、右膝の手術の時も使うだろうから、

買って用意しておいたほうが結果的にはお得かな。

半パンでいたいが、体験ブログなどを見ると、

膝が術後に包帯やサポーターとかで膝が太くなってたので、

脱ぎ着しやすい浴衣っぽいものを買うことにする。

 

M,Lサイズはたくさんあるのだが(しまむらにもあった)、

身長が185cm近くある私には小さすぎる。

大きいサイズで探して、LOサイズの3枚セットを洗濯も考慮し購入。

あとは、体験ブログであったらいいもので、マジックハンド、

S字フック、ストロー付きのマグボトル等を100均で、

電源タップの延長コード、イヤホン、下着も購入した。

幸い、まだはげていないので散髪にも行って、短髪にした。

 

浴衣とマジックハンド

 

体験ブログにも書かれていたが、この高位脛骨骨切り術

についてのブログは確かに少ない

私のブログもこれから高位脛骨骨切り術をする人の

参考になればいいなぁと思う。

ただし、詳しく書けるかは自信がない...

 

あと最大の問題、有給は足りるのか?がある。

会社では、コロナ在宅勤務ができるようになった。

病気でなく、上半身は健康体なのでリモートワークはできる。

幸い、この病院は病室にWiFiを完備してくれていた。

ということで、この歳で平社員の私、上司に直談判してみる。

いいよってお墨付きをいただく。

これなら、有給を節約できる。😊

なんせ、まだ右膝も控えてるからね。